「第二勅使苑」特別行事「ひだまり喫茶」第2回
第二勅使苑 行事委員会です。6月22日(木) 第2回 特別行事「ひだまり喫茶」を開催しました。今月の創作レクは「七夕飾り 織姫と彦星を作ろう」個性豊かな表情をした織姫と彦星ができました!☆彡その他にも脳トレを数種類!ブロックを同じ色や絵柄に合
第二勅使苑 行事委員会です。6月22日(木) 第2回 特別行事「ひだまり喫茶」を開催しました。今月の創作レクは「七夕飾り 織姫と彦星を作ろう」個性豊かな表情をした織姫と彦星ができました!☆彡その他にも脳トレを数種類!ブロックを同じ色や絵柄に合
みんなで植えた野菜☆一番てのきゅうりを初収穫しました(´▽`)今から大きくなる野菜もたくさんあります。これからの収穫が楽しみです♪美味しい野菜を作る為にうどん粉病の葉っぱを取り除いたりと
はじめまして。相談員の富山です。勅使苑では、毎月1回、介護看護業務会議を行っています。ご利用者様の施設生活をより良くすることや、職員にとって働きやすい職場にすることを目的とした会議となっています。今回の会議では、愛知銀行さんからiDeCoとNISAについて分かりやすい説明を受けまし
第二勅使苑 行事委員会です。5月19日(金) 第1回 特別行事「ひだまり喫茶」を開催しました。“ひだまり喫茶“の由来は「日光のように明るく暖かな場所になるように」と願いを込めています。ネイルブースでは、入居者様が好きな色を選びネイルを楽しんで頂きました(^^)
5月1日(月)に外出レクで「聚楽園」へ行ってきました。とても天気が良く散歩日和でした。大仏様が思った以上に大きくて迫力満点でした(*'ω'*)大仏様について勉強して… 最後はみんなで「どら焼き」を食べて…大満足な一日でした(#
ようやく、ちょくしファームのいちごも色づき、食べごろになりました。いちご狩りをするには申し分のない好天となった5月17日に行いました。地植えだとせっかく大きく実ったいちごをダンゴ虫にかじられていたりしましたが、プランター栽培に切り替えてからは、ダンゴ虫による被害が少なくなりました。
5月といえば子どもの日でこいのぼりとの事で、こいのぼりをイメージした和菓子をみんなで食べました。普段と違う特別なおやつだから、みなさん喜んで食べられています。
今年も家庭菜園始めました✿今までの経験をご教授頂き、沢山野菜が取れる様日々水やりに励んでいます(*'▽')ミニトマト、ナス、カボチャ、スイカ色々なものを植えました。収穫が楽しみです☆
令和5年5月8日より厚生労働省により感染症法の分類が5類へ引き下げられます。それに伴いケアハウス勅使の面会・外出の対応を一部変更させて頂きます。変更内容は以下の通りとなっております。面会について・面会は1階相談室または玄関先や1階フロア、居室でお願い致します。・人数の制限は
勅使苑では前年度お亡くなりになった方のご冥福をお祈りする慰霊祭を行っております。コロナ禍となり、なかなか大勢で集まって行うことが出来なくなり、規模を縮小して開催いたしました。参列頂いたご利用者様にもご焼香して頂きました。お経をあげて頂き、皆さ